☆12月23日、新しいブログに切り替えました。
最新情報はこちらからどうぞ!

 http://tsunaguhikari.ti-da.net/ 


☆2011年03月18日、【滞在保養支援:第1次】開始。
☆2011年10月15日、【滞在保養支援:第1次】終了。

☆2011年11月01日、【滞在保養支援:第2次】開始。
☆2012年03月15日、【滞在保養支援:第2次】終了。

☆2012年02月04日、【移住支援】スタート。
☆2013年03月31日、【移住支援】終了。


過去ブログはこちらからどうぞ!

2011年08月28日

●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!

●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!

つなぐ光のスタッフさんが命名してくれた「海と空の林間学校」は、まさにその名のとおりの1ヵ月になりました。

プロのカメラマンさんがボランティアで撮影してくださった、子供たちが「森・川・滝・海・山・空」を満喫している瞬間を使って素敵な映像を創ってくださいました。

林間学校が終わって2日後には、なんと偶然にも、林間学校に参加していた子が通う小学校の2学期が始まるニュースを見ました。

 ◇福島県内の学校で始業式(NHKニュース)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110825/t10015140061000.html

報道では多くの同級生が転校しているとあります。

マスクをつけての登校など、現地に帰ったこの子たちに、沖縄とのギャップはどう映っているのでしょうか?

----

さて、最終日に、この子たちからのサプライズで、我々スタッフにむけて、寄せ書きが贈られました。

多くを感じてくれた子もいるようですので、ひとりづつのコメントをアップしてみます。


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


●海と空をタップリ味わってくれた福島キッズの映像!


小学4年から中学2年の子が、一生懸命に本心で書いてくれた言葉だと思います。

有り難いですね!

林間学校をやってよかったと思う瞬間です。

この子たちのコメントにあるように、沖縄で充電したパワーを福島で存分に使ってくれると思います。

君たちの元気や思いやりが、福島の友達や福島の大人たちに伝わってゆくと確信しています。

来年もまたおいで!!!

----

それから、先日の林間学校後の「ゆいまーるの杜」の掃除は、9人もの方が集まってくださり、もの凄いスピードでテキパキと片付いてゆきました。

本当にありがとうございました!

昨日には、僕とコカさんで、林間学校の備品を全て引き上げてきて、今は、恩納村の事務所で、それらを含めた山のような情報を少しづつ整理しています。

それが終わってから、ようやく経理の再開となり、かかった経費を算出してゆきます。

そして、様々な方から頂いた「ご寄付や物資やご厚意を」まとめて、ホームページに記載したり、お礼をお返ししたいと思っています。

何卒よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

事務局 中川角司







同じカテゴリー(林間学校2011)の記事
シーサー作り
シーサー作り(2011-08-31 01:14)


Posted by 一般社団法人「つなぐ光」 at 13:44│Comments(2)林間学校2011
この記事へのコメント
つなぐ光の皆様、そしてボランティアの皆様、長い一ケ月ありがとうございました。
学校が始まり、沖縄で拾った
貝殻のお土産を、クラスのみんなに渡したそうです(^^)
福島で、28日の日曜日学校の通学路の除染が行なわれました。
半年近く経っての除染です。
現実はなかなか原発事故と子供達の生活との対応の遅さ、実際に生活して行く難しさがあります。
しかも、行政が行ったのではなく
方部での活動で行なわれたようです。
でも、子供の体内被爆などは一ケ月程で体がきれいになると聞き、
沖縄での生活で大分改善されたのではないかと思います。
そんな思いでの参加だったので
感謝の気持ちは、言葉ではあらわせないです。
友達から、沖縄‥とアダ名を付けられたそうで、沢山の思い出話しを毎日聞かされています。(笑)
皆さんありがとうございました。
Posted by すず&ひゅうママ at 2011年08月29日 19:46
すず&ひゅうママ様、コメントありがとうございます。

民間でも除染が行われたのは良かったですね。

福島県では民間によって除染が行われ、他県では民間によって放射能保養の受け皿が行われる。そんな姿が現実的かも知れません。

 > 子供の体内被爆などは一ケ月程で体がきれいになると聞き、
 > 沖縄での生活で大分改善されたのではないかと思います。
 > そんな思いでの参加だったので

はい、つなぐ光も「そんな思い」で開催していますので、皆様とマッチしましたようで、我々にとっても有り難いことです。

「沖縄」というアダナですか。何とも素敵ですね!

ありがとうございます。

事務局 中川角司
Posted by つなぐ光つなぐ光 at 2011年08月30日 09:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。