☆12月23日、新しいブログに切り替えました。
最新情報はこちらからどうぞ!

 http://tsunaguhikari.ti-da.net/ 


☆2011年03月18日、【滞在保養支援:第1次】開始。
☆2011年10月15日、【滞在保養支援:第1次】終了。

☆2011年11月01日、【滞在保養支援:第2次】開始。
☆2012年03月15日、【滞在保養支援:第2次】終了。

☆2012年02月04日、【移住支援】スタート。
☆2013年03月31日、【移住支援】終了。


過去ブログはこちらからどうぞ!

2011年03月31日

ステイ先も心と共に提供頂いてます!!

みなさまのお陰で、ステイ先のご提供も増えてきています!
沖縄の助け合いの精神「結いまーる」の光がつながってきています。

何と、北海道やハワイといったところからもメッセージを頂いてます。
提供者さまからのメッセージを一部紹介させて頂きます。

「2階建ての住宅。3LDKの自分達の寝室以外の2部屋を緊急の宿泊に提供可能です。
台所、トイレ、シャワー室は共用になります。我が家は共働きの自営業で留守がちの上、
不規則な生活ですので、食事のお世話をするのは難しいかと思います。
台所や器具は自由に使用してもらって構いませんので、自炊をお願いできればと思います。」

「テレビで家族を亡くした子供達が多いと拝見しました。
うちでは一家全員ホームステイは無理なので、そのような子供達(兄弟等いれば何人でも)が
いれば温かく迎えたいと思っています。
東北地方が復興して帰れるまでの間、数週間~数ヶ月の間でもお預かりしたいと思ってます。
子供の預かり希望です。」

「1歳と2歳の娘がいますが、手のかからない子たちです。私は元保育士です
子どものいる方いない方、かかわらず困っている方相談ください。
主人は東北仙台出身です。できることさせてくださいね。」

ステイ受入先リスト
http://tsunaguhikari.jp/houses



同じカテゴリー(「つなぐ光」の活動情報)の記事

Posted by 一般社団法人「つなぐ光」 at 12:45│Comments(0)「つなぐ光」の活動情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。