☆12月23日、新しいブログに切り替えました。
最新情報はこちらからどうぞ!
↓
☆2011年03月18日、【滞在保養支援:第1次】開始。
☆2011年10月15日、【滞在保養支援:第1次】終了。
☆2011年11月01日、【滞在保養支援:第2次】開始。
☆2012年03月15日、【滞在保養支援:第2次】終了。
☆2012年02月04日、【移住支援】スタート。
☆2013年03月31日、【移住支援】終了。
過去ブログはこちらからどうぞ!
↓
2011年07月25日
●「つなぐ光」浦添事務所オープン!

●「つなぐ光」浦添事務所オープン!
7月25日、被災者さんと沖縄県民をつないでゆく「浦添事務所」が正式にオープンしました!
各所で祭りが開催される中、忙しい時間を縫ってくださり、ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
夏子さんが毎日ハシゴに昇って、「美白が必要なほど」日焼けして描いてくれたカンバンの除幕式も行いまいした。
その幕は、吉田さんが手作りで縫ってくださりました。ゴージャスなシルクのような光沢の布が眩しかったです。
また、玉木さんご夫婦が、オープニング・セレモニーに、ギターとサンシンで花を添えてくれました。

無農薬の米を造っていた玉木さんは、大震災で千葉から避難されて、南城市に移住されました。
すでに田植えも始まりました。
沖縄では米作りが珍しいようで、近所の農家さんとの交流も盛んになっているそうです。
移住してきて本当に良かったですね!
なお、当日は、遅れてこられた方もふくめて、30名ほどの方が、集ってくださいました。

それぞれのご縁で話に花が咲いているようで、きっと、この拠点から「様々なスタイルの被災者支援」の輪が広がっていくのだと感じます。
前日には、浦添市役所をお訪ねしました。
浦添市長さんと総務課さんとの対話の中で、被災者支援の重要性についてよく話を聞いてくださりました。
今後、浦添市における被災者支援について、行政と民間との連携がスタートしてゆくように感じました。本当に有難いです。
新しく知ってくださった皆様も、どうぞ、この拠点を活用してくださればと願います。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。

Posted by 一般社団法人「つなぐ光」 at 08:49│Comments(0)
│「つなぐ光」の活動情報