☆12月23日、新しいブログに切り替えました。
最新情報はこちらからどうぞ!
↓
☆2011年03月18日、【滞在保養支援:第1次】開始。
☆2011年10月15日、【滞在保養支援:第1次】終了。
☆2011年11月01日、【滞在保養支援:第2次】開始。
☆2012年03月15日、【滞在保養支援:第2次】終了。
☆2012年02月04日、【移住支援】スタート。
☆2013年03月31日、【移住支援】終了。
過去ブログはこちらからどうぞ!
↓
2011年09月27日
●10月1日、全避難者向け、支援物資お持ち帰りデー!
さて先日は、同時に沢山の方から「つなぐ光」へのご支援イベントを開催いただきました。
本当にどうもありがとうございました。
そして、同日、被災者支援施設『ゆいまーるの杜』でもイベントがありました。
民間団体としての被災者支援のシンボルであり、多くの県民に関わっていただきました『ゆいまーるの杜』は、販売物件になるため10月以降は整理がはじまります。
この閉館に伴い、24日、これまで『ゆいまーるの杜』の運営に多大なるご支援を賜った企業様・団体様にむけて、感謝状を贈呈する式典を開催させていただくことができました。

これは、『ゆいまーるの杜』を運営してきた「東日本大震災被災者支援連絡協議会(おきなわサービサー、琉球物産、プロミスキーパーズ、つなぐ光の4団体)」主催の感謝セレモニーとして開催いたしました。
また、当日は、『ゆいまーるの杜』に滞在してから沖縄に移住した9家族と、現在『ゆいまーるの杜』に滞在している5家族の交流会も開催いたしました。
この交流会に連動して、『ゆいまーるの杜』に集まっている支援物資を、沖縄に移住した家族に持ち帰っていただきました。

なお、県内県外の方にご厚意を寄せていただきました支援物資は、ベビー用品・食器・衣料・書籍・小物家電から布団まで、まだ結構ございます。





つきましては、関東などから「自主避難」された方も含めて、是非、沖縄に移住された全ての家族さんに、使っていただければと思います。
これまで、ゆいまーるの杜やつなぐ光とのご縁がなかった方でもOKですので、ドライブがてら、物資を持ち帰っていただければと願います。
支援物資の「お持ち帰りデー」は、10月1日(土)の10時~17時です。
駐車場もありますので、下記の地図を参照されて、ゆいまーるの杜までお越しください。




車のナビで来る際、「ゆいまーるの杜」の住所は、「沖縄県恩納村名嘉真1765-13」となります。
国道58号線の「希望ヶ丘」の信号から入り、一番高い場所を目指して進むと、軽井沢のペンションの様な建物がでてきます。
こちらが「ゆいまーるの杜」です。

道を迷ったなど、当日の問合せは、中川の携帯(090-6146-5054)までお問い合わせください。
このイベントを最後に、閉館の作業に入りますので、皆様、お誘い合わせのうえ、ご来場ください。
お待ちしております!
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
事務局 中川
本当にどうもありがとうございました。
そして、同日、被災者支援施設『ゆいまーるの杜』でもイベントがありました。
民間団体としての被災者支援のシンボルであり、多くの県民に関わっていただきました『ゆいまーるの杜』は、販売物件になるため10月以降は整理がはじまります。
この閉館に伴い、24日、これまで『ゆいまーるの杜』の運営に多大なるご支援を賜った企業様・団体様にむけて、感謝状を贈呈する式典を開催させていただくことができました。

これは、『ゆいまーるの杜』を運営してきた「東日本大震災被災者支援連絡協議会(おきなわサービサー、琉球物産、プロミスキーパーズ、つなぐ光の4団体)」主催の感謝セレモニーとして開催いたしました。
また、当日は、『ゆいまーるの杜』に滞在してから沖縄に移住した9家族と、現在『ゆいまーるの杜』に滞在している5家族の交流会も開催いたしました。
この交流会に連動して、『ゆいまーるの杜』に集まっている支援物資を、沖縄に移住した家族に持ち帰っていただきました。
なお、県内県外の方にご厚意を寄せていただきました支援物資は、ベビー用品・食器・衣料・書籍・小物家電から布団まで、まだ結構ございます。
つきましては、関東などから「自主避難」された方も含めて、是非、沖縄に移住された全ての家族さんに、使っていただければと思います。
これまで、ゆいまーるの杜やつなぐ光とのご縁がなかった方でもOKですので、ドライブがてら、物資を持ち帰っていただければと願います。
支援物資の「お持ち帰りデー」は、10月1日(土)の10時~17時です。
駐車場もありますので、下記の地図を参照されて、ゆいまーるの杜までお越しください。




車のナビで来る際、「ゆいまーるの杜」の住所は、「沖縄県恩納村名嘉真1765-13」となります。
国道58号線の「希望ヶ丘」の信号から入り、一番高い場所を目指して進むと、軽井沢のペンションの様な建物がでてきます。
こちらが「ゆいまーるの杜」です。
道を迷ったなど、当日の問合せは、中川の携帯(090-6146-5054)までお問い合わせください。
このイベントを最後に、閉館の作業に入りますので、皆様、お誘い合わせのうえ、ご来場ください。
お待ちしております!
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
事務局 中川
Posted by 一般社団法人「つなぐ光」 at 15:50│Comments(2)
│イベント告知
この記事へのコメント
こんにちわ mayです。
私のブログでも リンクを貼らせて下さいね。
必要な方に必要な物資が 出来るだけたくさん届くといいですね。
may
私のブログでも リンクを貼らせて下さいね。
必要な方に必要な物資が 出来るだけたくさん届くといいですね。
may
Posted by M.mam(えむどっとまむ) at 2011年09月28日 10:46
●mayさま、コメントありがとうございます。
はい、どうぞ、ご自由にリンクをお張りくださいませ。
先ほどは、ラジオのRBCさまの番組でも、ご紹介くださるとお電話がありました。
なるべく、多くの避難者さんに告知が届き、そして、物資が全部無くなるぐらいに、お持ち帰りくださり、ご活用いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
はい、どうぞ、ご自由にリンクをお張りくださいませ。
先ほどは、ラジオのRBCさまの番組でも、ご紹介くださるとお電話がありました。
なるべく、多くの避難者さんに告知が届き、そして、物資が全部無くなるぐらいに、お持ち帰りくださり、ご活用いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
Posted by つなぐ光、事務局 中川角司 at 2011年09月28日 16:38