☆12月23日、新しいブログに切り替えました。
最新情報はこちらからどうぞ!

 http://tsunaguhikari.ti-da.net/ 


☆2011年03月18日、【滞在保養支援:第1次】開始。
☆2011年10月15日、【滞在保養支援:第1次】終了。

☆2011年11月01日、【滞在保養支援:第2次】開始。
☆2012年03月15日、【滞在保養支援:第2次】終了。

☆2012年02月04日、【移住支援】スタート。
☆2013年03月31日、【移住支援】終了。


過去ブログはこちらからどうぞ!

2011年11月09日

●人と人とのつながりを大切に!11/27(日)13時から「沖女祭」

 
●人と人とのつながりを大切に!11/27(日)13時から「沖女祭」



●人と人とのつながりを大切に!11/27(日)13時から「沖女祭」

先日は、「沖国祭」の学生さんから被災者支援の企画をお知らせいただきました。

そして、本日は、「沖女祭」の学生さんからも同様の主旨にてお知らせを頂きましたので、広報させていただきます。

この2つの大学の皆様は、「おもろまつり」の際に我々のブースにきてくれて、直接にお話しができた皆様です。

被災者支援について、この世代の方々が想いを持ってくださっていることは、とても感激します!

タイミングのあう避難者さんに、最善の出会いが待っていますように!

ありがとうございます。






同じカテゴリー(イベント告知)の記事

Posted by 一般社団法人「つなぐ光」 at 06:59│Comments(5)イベント告知
この記事へのコメント
はじめまして。埼玉県の者です。
一時疎開したく情報収集していますが、ここは原発から220kmの距離です。
200km圏外では受け入れはだめでしょうか…
ご多忙の中恐縮ですが教えて頂けたら幸いです。
お願いします。
Posted by 4歳児の母 at 2011年11月10日 11:56
はじめまして。
神奈川県在住です。上記の方同様、一時疎開を検討しています。
1歳の子どもがいます。200キロ圏外では受け入れ不可能でしょうか。
よろしくお願いします。
Posted by くりり at 2011年11月10日 15:46
4歳児の母さま、
くりりさま、

ご質問をありがとうございます。

子育てをされる状況において、現状は関東のどこにお住まいでも不安は同じだと感じます。

つなぐ光は、10月までの「受入れエリア100キロ圏内」を、11月1日より「200キロ」に拡大したばかりで、現状においては、この地区以外にお住まいの皆様に支援を行うことができずにおります。

大変申し訳ありません。
何卒ご理解いただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。
Posted by つなぐ光、事務局 中川角司 at 2011年11月10日 16:43
はじめまして。
沖縄県地元の者です。
避難の受け入れですが、何故、福島原発より200キロ以内との枠域があるのでしょうか?
県への提出関係or受け入れ人数の制限なのでしょうか?

実際には、200キロ圏外でもホットスポットと言われるように福島県内よりも放射線量が高い地域が存在します。
政府の杓子定規の対応と同様、原発からの距離で判断するのは、遠隔地への避難を決意して連絡をして下さった方々に対し、心有る対応とは思えません。

もっと柔軟に、実際苦しんでおられる方々のニーズを的確に捉えた支援が求められているように感じています。

大変、失礼を致しました。
Posted by ともとも at 2011年11月18日 02:46
ともともさん、コメントありがとうございます。
お電話ください。
事務局、中川角司:090-6146-5054
Posted by つなぐ光つなぐ光 at 2011年11月18日 09:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。