☆12月23日、新しいブログに切り替えました。
最新情報はこちらからどうぞ!

 http://tsunaguhikari.ti-da.net/ 


☆2011年03月18日、【滞在保養支援:第1次】開始。
☆2011年10月15日、【滞在保養支援:第1次】終了。

☆2011年11月01日、【滞在保養支援:第2次】開始。
☆2012年03月15日、【滞在保養支援:第2次】終了。

☆2012年02月04日、【移住支援】スタート。
☆2013年03月31日、【移住支援】終了。


過去ブログはこちらからどうぞ!

2011年04月03日

●那覇事務所が引っ越しました

●那覇事務所が引っ越しました。

タマキホーム様が、つなぐ光の活動にご理解を賜り、無償で事務所をご提供くださりました。

タマキホーム様、ありがとうございました。

 
 ◇電話: 098-863-2368 (4月6日開通予定)



なお、4月6日には、電話が開通しますが、それまでは、事務所に詰めている、スタッフさんの携帯電話までお問合せください。

 ※吉田さん: 090-5076-6209 (11時~16時(4時))

駐車場には1台が停められる場所もあるので、ゆっくりと荷物の積み下ろしができます。

とても広い場所ですので、追って、詳細情報もお知らせしてゆきます。

よろしく御願いします。



同じカテゴリー(お知らせ)の記事

Posted by 一般社団法人「つなぐ光」 at 18:37│Comments(3)お知らせ
この記事へのコメント
こんにちは。
沖縄在住のものです。
妊婦さんや子連れのご家族などを県内に受け入れているそうで、とても素晴らしいと思います。
私も何かできないだろうかと考えてみました。
絵本なども引き受けてらっしゃるのであれば、姪っ子が使っていた絵本が多数ありますので、お譲りできます。
天久の事務所に直接持参できます。
ちなみに、事務所のほうは土日でもOKなのでしょうか?(曜日についての記述が無かったので)
Posted by アナログ at 2011年04月04日 22:19
はじめまして。KUWAといいます。

本、いいですね。
うちにも本(一般書)が少々あります。
すこしでも心やすめて頂けるよう、
もしよろしければ、事務所にお持ち致します。
Posted by KUWA at 2011年04月05日 18:10
アナログさま、 KUWAさま
温かい言葉と、物資提供の件ありがとうございます
私は、「つなぐ光」ボランティアのコウロといいます。

ただ今物資については、多くの方からのお問い合わせ、申し込みがあり調整中です。
じっさい、受け入れ態勢を整えるので手一杯で、これから何がどれくらい必要なのか、そして子供達のために被災者の方達のため、何を用意してあげた方が良いか、適材適所で余分を出さないためどうしたらよいか、意見を出し合っています。
絵本などはこれからきっと必要ですよね、大変嬉しいお申し出で、お願いしたい所なのですが、多く集まりすぎれば、保管場所をどうするかという問題も出て来てしまい受け入れについて話し合いをしている最中なのです。
おそらく、リストのみ一度送っていただき、受け入れ態勢が整い次第持ち込んでいただくカタチになると思います、今しばらくお手元で保管しておいていただけると助かります。
近日中にブログにもアップしていきますので、なにとぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。皆様のお心に感謝!!
Posted by つなぐ光つなぐ光 at 2011年04月06日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。