☆12月23日、新しいブログに切り替えました。
最新情報はこちらからどうぞ!
↓
☆2011年03月18日、【滞在保養支援:第1次】開始。
☆2011年10月15日、【滞在保養支援:第1次】終了。
☆2011年11月01日、【滞在保養支援:第2次】開始。
☆2012年03月15日、【滞在保養支援:第2次】終了。
☆2012年02月04日、【移住支援】スタート。
☆2013年03月31日、【移住支援】終了。
過去ブログはこちらからどうぞ!
↓
2011年04月11日
●ゆいまーるの杜に物資提供を山ほどいただきました!
●ゆいまーるの杜に物資提供を山ほどいただきました!
昨日までに、県内のリサイクルショップさんなどが、膨大なるご支援をくださりました。
◇リサイクルなんでも屋さま
◇リサイクル生活空間さま
◇丸金プロパンさま
◇ゆいまーるの杜ご近所のヤンさん
本当にどうもありがとうございました。
諸々を追ってご紹介できればと思いますが、取り急ぎ、ご報告させていただきました。
そして、昨日は、ゆいまーるの杜の最後の掃除について、多くのボランティアの方がご参加くださいました。
もう、ピカピカになっております!
暑い中、ご支援くださりました皆様、本当にありがとうございました。
なお、本日いまから、集合ダイニングには、ご厚意で新品の畳が30畳も敷き詰められるそうです。
小さな子どもが集う空間としてベストですね。
そして、いまいまの動きとして、福島県の海沿いにいる着の身着のままの方々をサポートされてるお医者さんから連絡があり、20名の妊婦さんが沖縄にこれるように航空チケットを手配して欲しいというレスキューが入っています。
このゆいまーるの杜が間に合ってくれていて本当に良かった!!!
感謝しかありません。
ありがとうございます。
昨日までに、県内のリサイクルショップさんなどが、膨大なるご支援をくださりました。
◇リサイクルなんでも屋さま
◇リサイクル生活空間さま
◇丸金プロパンさま
◇ゆいまーるの杜ご近所のヤンさん
本当にどうもありがとうございました。
諸々を追ってご紹介できればと思いますが、取り急ぎ、ご報告させていただきました。
そして、昨日は、ゆいまーるの杜の最後の掃除について、多くのボランティアの方がご参加くださいました。
もう、ピカピカになっております!
暑い中、ご支援くださりました皆様、本当にありがとうございました。
なお、本日いまから、集合ダイニングには、ご厚意で新品の畳が30畳も敷き詰められるそうです。
小さな子どもが集う空間としてベストですね。
そして、いまいまの動きとして、福島県の海沿いにいる着の身着のままの方々をサポートされてるお医者さんから連絡があり、20名の妊婦さんが沖縄にこれるように航空チケットを手配して欲しいというレスキューが入っています。
このゆいまーるの杜が間に合ってくれていて本当に良かった!!!
感謝しかありません。
ありがとうございます。
Posted by 一般社団法人「つなぐ光」 at 11:37│Comments(2)
│お知らせ
この記事へのコメント
こんにちは!
豊見城のアサです。
しばらく連絡もできず、すみません。
妊婦の方々も受け入れるのですね!
嬉しいです。
妊婦さんであれば、検診なども必要になってくると思いますが、もし送迎できるボランティアの人数などが足りなければどうぞご連絡下さい。
精力的にご活動されている様子を読むたびに、パワーをもらっています。
頑張っていきましょうね!
豊見城のアサです。
しばらく連絡もできず、すみません。
妊婦の方々も受け入れるのですね!
嬉しいです。
妊婦さんであれば、検診なども必要になってくると思いますが、もし送迎できるボランティアの人数などが足りなければどうぞご連絡下さい。
精力的にご活動されている様子を読むたびに、パワーをもらっています。
頑張っていきましょうね!
Posted by イタリアンハウス
at 2011年04月11日 14:47

アサさん、コメントありがとうございます。
検診などは、医療団体様がなんらかの支援をしてくださるそうです。
ゆいまーるの杜への巡回検診か、あるいは、中部の方に、車でいくのか。
とにかく、ゆいまーるの杜は、多くの方が関わってくださっている素晴らしい場所だと思えています。
地上の天国になったらいいですね。
ありがとうございます。
検診などは、医療団体様がなんらかの支援をしてくださるそうです。
ゆいまーるの杜への巡回検診か、あるいは、中部の方に、車でいくのか。
とにかく、ゆいまーるの杜は、多くの方が関わってくださっている素晴らしい場所だと思えています。
地上の天国になったらいいですね。
ありがとうございます。
Posted by つなぐ光 at 2011年04月12日 16:22