☆12月23日、新しいブログに切り替えました。
最新情報はこちらからどうぞ!
↓
☆2011年03月18日、【滞在保養支援:第1次】開始。
☆2011年10月15日、【滞在保養支援:第1次】終了。
☆2011年11月01日、【滞在保養支援:第2次】開始。
☆2012年03月15日、【滞在保養支援:第2次】終了。
☆2012年02月04日、【移住支援】スタート。
☆2013年03月31日、【移住支援】終了。
過去ブログはこちらからどうぞ!
↓
2011年07月12日
●沖縄の夏休み避難、あと有料2室ございます!
●沖縄の夏休み避難、あと有料2室ございます!
さて、林間学校の募集は昨日最後の4名が来てくださり「一旦」満席となりました。
しかし、のちに兄弟参加の親御さんから電話があり、他の企画に決まったそうで、キャンセルとなりました。
ということで、再びあと2席が未確定となりました。
申込書を昨日郵送されたケースもあるでしょうから、あとは、タイミングとご縁をユッタリ待つことにしました。
最後の4名についてなど、これまでに情報を拡散くださっている皆様、本当にありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
----
それから、前出のとおり、ゆいまーるの杜はほぼ満室になっています。
小刻みに1週間とか空いている部分のお問合せもあるのですが、最終的に決まるご家族はなかなか居りません。
なお、8月分の避難入居については、空きが出れば、7月中旬以降に、「お問合わせをいただいていた方」にメールでご連絡差し上げます。
ゆいまーるの杜は集合住宅なので、割と様々な企画ができて楽しいですよ。
明日も、館内で、「酵素ジュースつくり」があり、5人のお母さんが参加してくださいます。
(※このような企画をお手伝いしてくださるボランティアスタッフさんを探しております!)
ご縁のある方が、ゆいまーるの杜に避難できたらと思います。
お問合わせくださいませ。
ありがとうございます。
----
それから、下記は6月と7月のゆいまーるの杜の入居状況です。

6月までは、宮城県の被災者さんと福島県の被災者さんは同じような数のご家族がいらっしゃいました。
ですが、7月に入ると、福島県からの避難が圧倒的に増えております。
なお、ゆいまーるの杜は満室ですが、今からでもすぐに避難したいというご希望の方は、先日も広報しました有料ルームがあと2部屋ございます。
昨日この部屋への避難が決まった方も、約1ヵ月半沖縄に滞在しますので、1日あたり千円程度で、しかも、4名での避難でしたので、一人1日250円程度です。
多分、これより格安の賃貸料はないのではと感じます。
まだ空いているのは、下記のお部屋です。
================
<有料ルーム>
・全室、連携している不動産屋さんの有料物件になります。
・全て夏休み期間家賃と退去時清掃費(一律12000円)がかかります。
・食事はつきません。
・全室エアコン付きです。
・全ての部屋の水道ガス光熱費は、自費負担となります。
・寝具が必要な方は、別途、寝具の購入費(一式8千円程度)がかかります。
・宿泊できる期間は、全室で「7月4日~8月31日/最大59日間滞在」となります。
----
●P号室
大1小2可能/寝具ありません&自炊できません
◇夏休み期間家賃:32000円
----
●M号室
大1小2可能/寝具ありません&自炊できません
◇夏休み期間家賃:35000円
================
なお、レスキューと同じく、夏休みの対象者さんも、「原発100キロ圏内の妊婦さんや子育て家族さん」となりますことを、何卒ご容赦くださいませ。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
さて、林間学校の募集は昨日最後の4名が来てくださり「一旦」満席となりました。
しかし、のちに兄弟参加の親御さんから電話があり、他の企画に決まったそうで、キャンセルとなりました。
ということで、再びあと2席が未確定となりました。
申込書を昨日郵送されたケースもあるでしょうから、あとは、タイミングとご縁をユッタリ待つことにしました。
最後の4名についてなど、これまでに情報を拡散くださっている皆様、本当にありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
----
それから、前出のとおり、ゆいまーるの杜はほぼ満室になっています。
小刻みに1週間とか空いている部分のお問合せもあるのですが、最終的に決まるご家族はなかなか居りません。
なお、8月分の避難入居については、空きが出れば、7月中旬以降に、「お問合わせをいただいていた方」にメールでご連絡差し上げます。
ゆいまーるの杜は集合住宅なので、割と様々な企画ができて楽しいですよ。
明日も、館内で、「酵素ジュースつくり」があり、5人のお母さんが参加してくださいます。
(※このような企画をお手伝いしてくださるボランティアスタッフさんを探しております!)
ご縁のある方が、ゆいまーるの杜に避難できたらと思います。
お問合わせくださいませ。
ありがとうございます。
----
それから、下記は6月と7月のゆいまーるの杜の入居状況です。

6月までは、宮城県の被災者さんと福島県の被災者さんは同じような数のご家族がいらっしゃいました。
ですが、7月に入ると、福島県からの避難が圧倒的に増えております。
なお、ゆいまーるの杜は満室ですが、今からでもすぐに避難したいというご希望の方は、先日も広報しました有料ルームがあと2部屋ございます。
昨日この部屋への避難が決まった方も、約1ヵ月半沖縄に滞在しますので、1日あたり千円程度で、しかも、4名での避難でしたので、一人1日250円程度です。
多分、これより格安の賃貸料はないのではと感じます。
まだ空いているのは、下記のお部屋です。
================
<有料ルーム>
・全室、連携している不動産屋さんの有料物件になります。
・全て夏休み期間家賃と退去時清掃費(一律12000円)がかかります。
・食事はつきません。
・全室エアコン付きです。
・全ての部屋の水道ガス光熱費は、自費負担となります。
・寝具が必要な方は、別途、寝具の購入費(一式8千円程度)がかかります。
・宿泊できる期間は、全室で「7月4日~8月31日/最大59日間滞在」となります。
----
●P号室
大1小2可能/寝具ありません&自炊できません
◇夏休み期間家賃:32000円
----
●M号室
大1小2可能/寝具ありません&自炊できません
◇夏休み期間家賃:35000円
================
なお、レスキューと同じく、夏休みの対象者さんも、「原発100キロ圏内の妊婦さんや子育て家族さん」となりますことを、何卒ご容赦くださいませ。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
Posted by 一般社団法人「つなぐ光」 at 04:10│Comments(0)
│お知らせ