☆12月23日、新しいブログに切り替えました。
最新情報はこちらからどうぞ!
↓
☆2011年03月18日、【滞在保養支援:第1次】開始。
☆2011年10月15日、【滞在保養支援:第1次】終了。
☆2011年11月01日、【滞在保養支援:第2次】開始。
☆2012年03月15日、【滞在保養支援:第2次】終了。
☆2012年02月04日、【移住支援】スタート。
☆2013年03月31日、【移住支援】終了。
過去ブログはこちらからどうぞ!
↓
2011年08月01日
林間学校4日目in那覇
林間学校4日目はバスに乗って初の遠出。
バスの中では、見える海に大興奮で全員がカメラマンになっていました。
向かった先は、那覇の公設市場。
まずは、腹ごしらえに沖縄そば。



公設市場で、沖縄の食材の見学をしました。

あまりに覗き込むので、「ハイ、手ぇ出して!」とみんなに
ミミガ―やつくだ煮をくれる市場のおばちゃんも。


そのあとは、スタッフのお母様のご厚意で
「三月グワ―シ―」と「ヒラヤ―チー」作り。


とっても真剣です。

といっても、どこの班のも美味しすぎて、
できあがりの写真をとるのを忘れてしまいました。。。


写真は、今のところこれしか載っていませんが、
ほかのスタッフやカメラマンが写したものもありますので、
のちのち合わせて載せていきますね。
今日は8月1日。あっという間に1週間が経ちました。
日焼けが痛かったり、ケンカしたり、泣いたり、笑ったり、はしゃいだり、
毎日いろいろありますがみんなとても元気です。
お母さまからのコメントやメール、スタッフ一同うれしく読ませていただいています。
このブログで少しでも安心していただけたらと思います。
こまめに頑張ります☆
今日は、女の子の部屋で寝てきます。。。
ありがとうございます。
つなぐ光林間スタッフ コモリ
バスの中では、見える海に大興奮で全員がカメラマンになっていました。
向かった先は、那覇の公設市場。
まずは、腹ごしらえに沖縄そば。
公設市場で、沖縄の食材の見学をしました。
あまりに覗き込むので、「ハイ、手ぇ出して!」とみんなに
ミミガ―やつくだ煮をくれる市場のおばちゃんも。
そのあとは、スタッフのお母様のご厚意で
「三月グワ―シ―」と「ヒラヤ―チー」作り。
とっても真剣です。
といっても、どこの班のも美味しすぎて、
できあがりの写真をとるのを忘れてしまいました。。。
写真は、今のところこれしか載っていませんが、
ほかのスタッフやカメラマンが写したものもありますので、
のちのち合わせて載せていきますね。
今日は8月1日。あっという間に1週間が経ちました。
日焼けが痛かったり、ケンカしたり、泣いたり、笑ったり、はしゃいだり、
毎日いろいろありますがみんなとても元気です。
お母さまからのコメントやメール、スタッフ一同うれしく読ませていただいています。
このブログで少しでも安心していただけたらと思います。
こまめに頑張ります☆
今日は、女の子の部屋で寝てきます。。。
ありがとうございます。
つなぐ光林間スタッフ コモリ
Posted by 一般社団法人「つなぐ光」 at 23:03│Comments(0)
│林間学校2011