☆12月23日、新しいブログに切り替えました。
最新情報はこちらからどうぞ!
↓
☆2011年03月18日、【滞在保養支援:第1次】開始。
☆2011年10月15日、【滞在保養支援:第1次】終了。
☆2011年11月01日、【滞在保養支援:第2次】開始。
☆2012年03月15日、【滞在保養支援:第2次】終了。
☆2012年02月04日、【移住支援】スタート。
☆2013年03月31日、【移住支援】終了。
過去ブログはこちらからどうぞ!
↓
2011年08月31日
シーサー作り
18日は、ゆいまーるの杜のお庭で、シーサー作り体験でした。
土や材料をもって、南城市から先生がきてくださいました。

沖縄の赤瓦のかけらや、ビーチグラスも使って
オリジナルのシーサーを作ります。


みんなとっても真剣!

だんだん形になってきました。

みんなのシーサーが完成!!

このシーサーは箱に入れて持って帰りました☆
ありがとうございました。
・・・みんなちゃんと壊れずに持って帰れたのかが心配ですが。汗
翌日は、最後のなにも予定のない日。
スタッフさんからTシャツをいただきました~。

午後、ゆいまーるの杜から歩いて15分の海へ。



カメ~

あ~れ~

一生懸命カニを捕まえている男の子たち。

この日が泳ぎ納め。
沖縄の海をおもいきり満喫してくれました。
ここから残り3日。
この頃は、ほんとにみんな仲良く、
残りの日を数えて毎日を精一杯楽しんでいたように思います。
ありがとうございます。
つなぐ光コモリ
土や材料をもって、南城市から先生がきてくださいました。
沖縄の赤瓦のかけらや、ビーチグラスも使って
オリジナルのシーサーを作ります。
みんなとっても真剣!
だんだん形になってきました。
みんなのシーサーが完成!!
このシーサーは箱に入れて持って帰りました☆
ありがとうございました。
・・・みんなちゃんと壊れずに持って帰れたのかが心配ですが。汗
翌日は、最後のなにも予定のない日。
スタッフさんからTシャツをいただきました~。
午後、ゆいまーるの杜から歩いて15分の海へ。
カメ~
あ~れ~
一生懸命カニを捕まえている男の子たち。
この日が泳ぎ納め。
沖縄の海をおもいきり満喫してくれました。
ここから残り3日。
この頃は、ほんとにみんな仲良く、
残りの日を数えて毎日を精一杯楽しんでいたように思います。
ありがとうございます。
つなぐ光コモリ
Posted by 一般社団法人「つなぐ光」 at 01:14│Comments(5)
│林間学校2011
この記事へのコメント
菜々子です。
沖縄から帰って来て、はや十日以上がたちました。
毎日思い出話をしています。
楽しかった思い出は忘れられません。
本当にありがとうございました。
私は現実にもどされ、福島の生活にもどってしまい…マスクをしています。
また中川さん、コカさん、小森さん、ボランティアさん、友達にも会いたいので、来年もつなぐ光で林間学校をやっていただけたらうれしいです☆
沖縄から帰って来て、はや十日以上がたちました。
毎日思い出話をしています。
楽しかった思い出は忘れられません。
本当にありがとうございました。
私は現実にもどされ、福島の生活にもどってしまい…マスクをしています。
また中川さん、コカさん、小森さん、ボランティアさん、友達にも会いたいので、来年もつなぐ光で林間学校をやっていただけたらうれしいです☆
Posted by 菜々子 at 2011年09月02日 21:09
元大です。
約1ヶ月間、林間学校を開いていただきありがとうございました。
沖縄での生活は、毎日楽しくて、今は夢のように感じます。
もっと沖縄にいたかったです。
僕にとって沖縄は第二のふるさとです。
大人になったら沖縄に住みたいです。
中川さんやコカさんや小森さんやボランティアのみなさんに沢山お世話になったので、大人になったら恩返ししたいです。
本当にありがとうございました。
約1ヶ月間、林間学校を開いていただきありがとうございました。
沖縄での生活は、毎日楽しくて、今は夢のように感じます。
もっと沖縄にいたかったです。
僕にとって沖縄は第二のふるさとです。
大人になったら沖縄に住みたいです。
中川さんやコカさんや小森さんやボランティアのみなさんに沢山お世話になったので、大人になったら恩返ししたいです。
本当にありがとうございました。
Posted by 元大 at 2011年09月02日 21:49
菜々ちゃ~ん!! 元大~~~~~!!
小森だよー。
コメントとっても嬉しいです★
ありがとう!!
★菜々ちゃん
そうだよね。マスクの生活。
ストレスもたくさんの生活の中に帰っていくみんなをみて、
本当にすごいなぁ、強いなぁと思いました。
わたしも負けてられないぞ!って!!
来年もみんなを呼べるように、頑張るからね~(^^)/
★元大
ほんとに夢のようだとわたしも思っています。
みんなとの1ヵ月はとっても楽しくて、たくさん元気をもらいました。
(いつも怒ってばっかだったけど・・・笑)
第二のふるさと沖縄で、
大人になった元大に会えるのを楽しみにしてます!!
小森
小森だよー。
コメントとっても嬉しいです★
ありがとう!!
★菜々ちゃん
そうだよね。マスクの生活。
ストレスもたくさんの生活の中に帰っていくみんなをみて、
本当にすごいなぁ、強いなぁと思いました。
わたしも負けてられないぞ!って!!
来年もみんなを呼べるように、頑張るからね~(^^)/
★元大
ほんとに夢のようだとわたしも思っています。
みんなとの1ヵ月はとっても楽しくて、たくさん元気をもらいました。
(いつも怒ってばっかだったけど・・・笑)
第二のふるさと沖縄で、
大人になった元大に会えるのを楽しみにしてます!!
小森
Posted by つなぐ光
at 2011年09月03日 17:20

沖縄に、行けるなんて夢のようでした。ボランティアの方々や出会った友達に感謝したいです。小森さんに怒られたり、褒められたりの1か月間でした。マエバさんにも指導もうけました。来年も妹はいっしょに行きたいです。本当に有り難うございました。僕も将来こうゆうボランティアをしたいです。
Posted by 孔之丞 at 2011年09月04日 21:02
孔之丞~~~~~!!
コメントありがとう!
こうのすけまでコメントくれてうれしいよ~☆
「小森さんに怒られたり、褒められたりの一ヶ月間」って。。。汗
それだけじゃないでしょう?あはは。
いつもピアノを弾いていた姿が印象的です。
妹さんにも会えるのを楽しみにしていますね!
将来、一緒にボランティアしようぜ~☆
あ。眼科行った??
小森
コメントありがとう!
こうのすけまでコメントくれてうれしいよ~☆
「小森さんに怒られたり、褒められたりの一ヶ月間」って。。。汗
それだけじゃないでしょう?あはは。
いつもピアノを弾いていた姿が印象的です。
妹さんにも会えるのを楽しみにしていますね!
将来、一緒にボランティアしようぜ~☆
あ。眼科行った??
小森
Posted by つなぐ光
at 2011年09月06日 02:57
