☆12月23日、新しいブログに切り替えました。
最新情報はこちらからどうぞ!

 http://tsunaguhikari.ti-da.net/ 


☆2011年03月18日、【滞在保養支援:第1次】開始。
☆2011年10月15日、【滞在保養支援:第1次】終了。

☆2011年11月01日、【滞在保養支援:第2次】開始。
☆2012年03月15日、【滞在保養支援:第2次】終了。

☆2012年02月04日、【移住支援】スタート。
☆2013年03月31日、【移住支援】終了。


過去ブログはこちらからどうぞ!

2011年08月05日

台風の日



今日は台風の日。

昨日の夜からずっと風雨でみんな外に出られません。

昼間は、外に出れないぶんみんなでパソコンで映画鑑賞したり
部屋でトランプしたりしていましたが
夜になって停電してしまいました…。

台風の日

台風の日

子供たちは今、食堂にみんなで集まってまったりゆんたく〜。
心配してたより、みんな平気そうです。


今日の御飯はカレーとシチュー。
あんまり動いてないけど、昼も夜も、ほぼ全員おかわりするほど、すごい食欲でびっくり!!

台風も、みんなにはいい経験かも☆

そんなわけで、どうぞご心配なく。
今夜は静かな夜になりそうです(^-^)/

台風の日


つなぐ光 林間スタッフ コモリ



追記

結局、台風は夜中が一番ひどく、畳間でみんなで雑魚寝をしました。

停電のなか、風と雨の音は大人でも驚くほどで
みんな朝には疲れた表情でしたが、朝ごはんはしっかり(^^)

午前中に停電は回復しました。

今日のイベントは中止なので、今日はゆっくり過ごしてもらいます☆




同じカテゴリー(林間学校2011)の記事
シーサー作り
シーサー作り(2011-08-31 01:14)


Posted by 一般社団法人「つなぐ光」 at 20:36│Comments(5)林間学校2011
この記事へのコメント
社団法人になられたのですね。
一般社団法人、、、何が変わり
私たちに、どんなお手伝いができるのか
教えて頂けると幸いです。
Posted by jinnee(精霊) at 2011年08月06日 07:07
いわきで被災して津波で家が無くなり、放射能のこともあり、県外に避難しています。
我が家の子供たちはすでに大学と高3です。
つなぐ光の活動を知り、自分の子供たちのような気持ちで寄付金を振り込みました。
ブログを見るといい顔の子供たちの写真がたくさん。
今は、台風ど真ん中でしょうか?
台風対策をみんなでやるなんて、最高の体験ですね。
これからも支援いたします。
そして、お母さんやお父さんたちに感謝しています。
あなたたちの勇気ある決断と行動が結果的にどれだけ多くの人を勇気づけていることか。
私もそのエネルギーをいただいている一人です。
いろんな立ち位置、それぞれのやれることをつなげて、ここを何とか超えていきましょうね。
Posted by めひかり at 2011年08月06日 12:17
>2011年08月06日 12:17
>めひかり
>いわきで被災して津波で家が無くなり、放射能のこともあり、県外に避難しています。
>我が家の子供たちはすでに大学と高3です。
>つなぐ光の活動を知り、自分の子供たちのような気持ちで寄付金を振り込みました。
>ブログを見るといい顔の子供たちの写真がたくさん。
>今は、台風ど真ん中でしょうか?
>台風対策をみんなでやるなんて、最高の体験ですね。
>これからも支援いたします。
>そして、お母さんやお父さんたちに感謝しています。
>あなたたちの勇気ある決断と行動が結果的にどれだけ多くの人を勇気づけていることか。
>私もそのエネルギーをいただいている一人です。
>いろんな立ち位置、それぞれのやれることをつなげて、ここを何とか超えていきましょうね。

めひかり様
ありがとうございます。御自身も大変な思いをされてる中でありがとうございます。お蔭様で娘に素晴らしい体験そして一時でも放射能と言う束縛から解放出来る時間を頂き、心から感謝致します。この場をお借りしてのお礼でしか言えなくて本当にすみません。
Posted by 鍵谷母 at 2011年08月06日 15:00
沖縄県のHP中に震災バナー?があり民間団体リストがあります。周知の為につなぐ光さんを追記は出来ませんでしょうか?支援したいけど何したら良いのか分からない人達に周知して欲しいです。
Posted by 支援隊 at 2011年08月06日 23:26
●jinnee(精霊)さま

コメントありがとうございます。

つなぐ光は、3月18日に「被災地からのレスキュー」でスタートした団体ですが、ブログにも書いておりますように、初期に避難されてきたお母さんたちは、「怪しい団体か子供を助けるか、究極の賭けだった」と笑っておっしゃりました。

また、当初は、義捐金詐欺というものがありましたので、「良い活動なので寄付しましょう。え?任意団体ですか、では寄付できません」と言われたことが実際にありました。

その両面から、安心していただくことが一番大切と理解し、初期の段階から法人格を申請中ですとブログのTOPページに書いており、しばらくたって、正式に受理をいただきました。

ですので、何も変わっておりません。

内内でいえば、法人化したことで経理が複雑になり、僕が頭を抱えておりましたが、それも助けて下さる方が不思議と現れてくださいました。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

----

●めひかりさま

コメントありがとうございます。

そして、鍵谷母さまがお書きくださっていますように、御自身も大変な中、ご支援くださり、心から感謝いたします。

我々も、「我々の立ち位置」から、できることをして繋げてゆきたいと願います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

----

●鍵谷母さま

コメントとフォローをありがとうございます。

この林間学校は、最後までなかなか人が集まりませんでした。

ですので、子供に旅をさせる勇気を使ってくださった親御さん方に、本当に感謝しております。

20名、みんな仲良しです。

子供たちが持っている「ケンカしても仲良く戻る力」をすごいなーと拝見しております。

ありがとうございます。

----

●支援隊さま

コメントをありがとうございます。

そして、民間団体リストのお知らせにも感謝いたします。

どのようにしたら追記ができるのか、動いてみます。

ありがとうございます。
Posted by つなぐ光つなぐ光 at 2011年08月09日 13:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。